さくさく”釜めし
材料(1人分)

お好みの釜めしの素(炊いたもの) お茶碗1杯分(160g)
天かす 大さじ1~2杯
作り方

釜めしの素(炊いたもの)に天かすを加え軽く混ぜる。
※干し桜エビもおすすめ。




ツナ釜めし
材料(3~4人分)

お好みの釜めしの素 1パック
お米 3合(450g)
ツナ缶 1缶
作り方

炊飯器にといだお米とツナ缶(スープも一緒に)、釜めしの素の「だし」を入れ、水を3合目の目盛まで合わせてよくかき混ぜる。
釜めしの素の「具」を加え、炊飯する。




釜めしいなり
材料(8個分)

お好みの釜めしの素(炊いたもの) お茶碗2杯半分(約360g)
いなり寿司用油揚げ(調理済みのもの) 8枚
作り方

いなり寿司用油揚げの口を開き、釜めしの素(炊いたもの)を詰める。



枝豆釜めし
材料(3~4人分)

お好みの釜めしの素 1パック
お米 3合(450g)
むき枝豆 100g
作り方

炊飯器にといだお米と釜めしの素の「だし」を入れ、水を3合の目盛まで合わせてよくかき混ぜる。
釜めしの素の「具」、むき枝豆を加え炊飯する。



ビビンバ風釜めし
材料(3~4人分)

お好みの釜めしの素1パック
お米3合(450g)
豆もやし150g
牛肉(こま切れ)150g
焼肉のたれ75cc
作り方

ビニール袋に牛肉、焼肉のたれを入れて軽くもみ、味をしみこませる。
炊飯器にといだお米と釜めしの素の「だし」を入れ、水を3合の目盛まで合わせてよくかき混ぜる。
釜めしの素の「具」、もやし、1の牛肉(たれごと)を加え、炊飯する。


洋風ピラフ釜めし
材料(3~4人分)

お好みの釜めしの素 1パック
お米 3合(450g)
スライスベーコン 3枚
カレー粉 大さじ1杯
バター 15g
作り方

炊飯器にといだお米と釜めしの素の「だし」を入れ、水を3合の目盛まで合わせてよくかき混ぜる。
釜めしの素の「具」、ベーコン、カレー粉、バターを加え、炊飯する。
※シーフードミックスやソーセージ、ツナでも。


“もちもち”釜めし
材料(3~4人分)

お好みの釜めしの素 1パック
お米 2合(300g)
もち麦 2パック(120g)
作り方

炊飯器に、といだお米ともち麦、釜めしの素の「だし」を入れ、水を3合の目盛まで合わせてよくかき混ぜる。
釜めしの素の「具」を加え、炊飯する。


海鮮釜めしちらし
材料(3~4人分)

お好みの釜めしの素(炊いたもの) 3合分
まぐろなどのお好みの魚(刺身用) 1柵
寿司酢 大さじ6
めんつゆ 適宜
作り方

魚をうす切りにしてめんつゆに漬け込む(30分程度)
釜めしの素(炊いたもの)に寿司酢を加え、切るように混ぜて冷まし、酢飯を作る。
2を器に盛り、1をのせる。



釜めしの焼き鶏丼
材料(4人分)

お好みの釜めしの素(炊いたもの) 3合
焼鳥(市販) 4本
温泉卵 4個
大葉 4枚
作り方

炊き上がった釜めしを丼に盛り付ける。
温めた焼鳥をのせ、温泉卵をトッピングする。



釜めしグラタン
材料(4人分)

お好みの釜めしの素(炊いたもの) 3合
マッシュポテト(市販) 120g
マヨネーズ 大さじ5(お好みでたっぷりと)
作り方

耐熱皿に薄く油(分量外)をぬり、釜めしを入れて平らにならす。
マッシュポテトを作り、ご飯の上にのせて平らにならす。
マヨネーズを表面にかけて、トースターで表面に焼き色がつくまで焼く。


中華風釜めし
材料(4人分)

お好みの釜めしの素(炊いたもの) 3合
ごま油 適宜
作り方

釜めしを炊いておく。
ごま油を入れて軽く混ぜ、盛り付ける。
※ごま油はお好みで、炊飯器に1まわしを目安に入れて。


おこわ風釜めし
材料(3~4人分)

お好みの釜めしの素 1パック
お米 1合(150g)
もち米 2.5合(375g)
作り方

炊飯器にといだお米、もち米と釜めしの素の「だし」を入れ、水を3合の目盛まで合わせてよくかき混ぜる。
釜めしの素の「具」を加え、炊飯する。