ショアジギングロッドのおすすめ19選。青物釣りを楽しもう
ロッド釣りアウトドア
ロッドのイメージ
岸から遠投してブリなどの青物を狙う「ショアジギング」。各釣具メーカーから専用のタックルが開発されており、ロッドに関してもさまざまなモデルがラインナップされています。

そこで今回は、おすすめのショアジギングロッドをピックアップ。選び方についてもご紹介するので、購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

目次
ショアジギングとは?
ショアジギングロッドの特徴
ショアジギングロッドの選び方
ショアジギングロッドのおすすめメーカー
ショアジギングロッドのおすすめモデル
ショアジギングとは?

ショアジギングとは「メタルジグ」と呼ばれる鉛やタングステンなどの金属製ルアーを使用し、船には乗らずにショア(陸)からブリやカンパチなどの青物を狙う釣りです。

おもな釣り場はサーフ(砂浜)や磯場、堤防など。釣り方としては、メタルジグをロングキャストしてリーリングを繰り返すのがメインです。

ショアジギングロッドの特徴



ショアジギングロッドは、耐久性と遠投性に優れているのが特徴。使用する際には、おもに大型の青物をターゲットとし、魚に負けないパワーも有しています。

ロッドの全長は3m前後と長め。釣り場としては、砂浜や磯場、堤防などです。ショアジギングで狙う青物は回遊魚が多いため、ピンスポットをショートピッチで撃っていくのではなく、遠投重視。ロッドの操作が軽快にでき、かつ魚のバラしにくさを兼ね備えたモデルがおすすめです。

ショアジギングロッドの選び方
長さをチェック



ショアジギングロッドの長さは、おもに9~11ft(2.7~3.3m)。長さがあるほどメタルジグを遠くまでキャストできますが、長過ぎると取り回しが難しくなるので注意が必要です。

一方、短いロッドは操作性に優れていますが、キャスト時にルアーがポイントまで届かないと釣りにならないため、極端に短いロッドは避けておきましょう。

硬さをチェック



ロッドにはさまざまな硬さが設定されており、おもに型番にアルファベットで表記。硬さにはL(ライト)、ML(ミディアムライト)、M(ミディアム)、MH(ミディアムヘビー)、H(ヘビー)などがあり、ショアジギングではやわらかいロッドだとMLから、硬いロッドだとH、さらにHよりもワンランク上のXH(エクストラヘビー)までラインナップしています。

硬いロッドほどパワーがあるため、ショアジギングに向いていますが、使用するジグの重さも考慮して選ぶことが重要です。重たいジグはやわらかいロッドではキャストしにくく、逆に硬いロッドでは軽いジグを遠投するのが難しくなります。初めてショアジギングロッドの購入を検討している方は、中間の硬さのM、またはMHのロッドがおすすめです。

重量をチェック

ショアジギング用のロッドは本体の重量もポイント。1日中メタルジグをキャストし続けるため、あまりにも重たいロッドでは疲れてしまいます。なお、長いロッドほど重い傾向にあるので要注意。ただし、ハイエンドクラスのモデルのなかには良質のカーボンを採用したり、メーカーの卓越した技術を導入したりすることで、軽量化を図っているロッドもあります。

また、キャスト可能な適正ルアーウエイトをチェックするのも重要。とくに、初心者やショアジギングに慣れていない方は重たいジグを操作するのが難しいため、最初は30g前後の軽めのジグから投げるのがおすすめです。ロッドに適したジグ重量は「20~60g」や「MAX100g」などと表記されているので、しっかりと確認しておきましょう。

ガイドリングをチェック



ショアジギングロッドのガイドはフレームとリングで構成されています。とくにリングは、ラインが触れる部分で素材によって特性が異なるためチェックしておきましょう。多くのロッドで採用されているのがSiCリングです。強度に優れており、滑りもよく耐摩擦性が気になるPEラインの使用にも適しています。

SiCリングより軽量ながら強度も確保しているのが「トルザイトリング」。リングを薄く作れるため、ガイドブレームをワンランク小さく設計できます。ラインの保護性能もSiCより優れているものの、やや価格が高いのがデメリットです。

ショアジギングロッドのおすすめメーカー
シマノ(SHIMANO)



自転車部品で世界的な企業であるシマノでは、釣具も有名。さまざまな釣りジャンルの製品を手掛けていますが、ショアジギング専用タックルの開発にも注力しています。

ラインナップとしては、遠投性と操作性に優れた「コルトスナイパーシリーズ」やサーフジギングに適した「ネッサシリーズ」が候補。シマノの技術を駆使して開発されたロッドが揃っています。

ダイワ(Daiwa)



釣具業界大手のダイワ。さまざまな釣りジャンルの製品の開発をおこなっており、多くのアングラーから支持されています。

ショアジギングロッドにおいても、リーズナブルで初心者にも扱いやすい「ジグキャスター」や、本格的にショアジギングを楽しみたい方におすすめの「ショアスパルタン」など、幅広く製品を取り揃えているおすすめメーカーです。

ショアジギングロッドのおすすめモデル
シマノ(SHIMANO) ネッサ リミテッド S102M

独自のロッドテクノロジー「スパイラルXコア」採用のショアジギングロッドです。ねじれや曲げ、つぶれなどに対する強度を徹底的に追求。東レが開発した「ナノアロイテクノロジー」採用のカーボンを使用しているなど、高品質な1本を求めている方におすすめのモデルです。

全長3.1mで硬さMと、キャスト性と操作性のバランスに優れた1本。長時間の使用でも疲れにくく、フィールドやシーズンを問わずオールラウンドに活躍します。最大42gまでのメタルジグに対応しているほか、プラグは8~36gが適用範囲です。


シマノ(SHIMANO) コルトスナイパー エクスチューン S100XH

硬さXHの大型青物やマグロ狙いにおすすめのショアジギングロッドです。パワーを重視して設計されており、20kgクラスの大物に余裕をもって対応可能。適用ジグウエイト最大150gと、重量級メタルジグのロングキャストで狙いたいシーンに適しています。

リールは大型タイプが適し、シマノ製なら8000~2万番のスピニングリールがマッチ。また、グリップにはV型の断面形状で安定感のある「Vホールドフロントグリップ」を搭載しています。


シマノ(SHIMANO) コルトスナイパー XR S98XH

10kgオーバーの大型青物攻略に適したショアジギングロッドです。硬さXHで過酷な高負荷ファイトに対応し、地磯や沖磯、離島など本格的なフィールドにおすすめ。シマノ製8000~14000番の大型スピニングリールがマッチします。

独自のロッドテクノロジー「スパイラルXコア」や、カーボン強化構造「ハイパワーX」を採用しているのもポイント。ねじれやつぶれに強く、ロッドがもつ性能を最大限に発揮します。継ぎ部の固定力を高める特殊加工「スクリューロックジョイント」にも注目。抜けにくく固定解除しやすいなど、快適な釣りをサポートします。


シマノ(SHIMANO) コルトスナイパー SS S100H 39454

ブランクス素材のグレードアップによって軽量化したショアジギングロッドです。全長3.05m、硬さHのパワフルな仕様ながらシャープな操作性を実現。セパレートグリップを採用しており、長時間の使用で疲れにくいのも魅力です。

適合ジグ重量最大100gと、本格的なショアジギングにおすすめ。独自のロッドテクノロジー「スパイラルXコア」やカーボン強化構造「ハイパワーX」を搭載し、10kgオーバーの青物と安心してやり取りできます。


シマノ(SHIMANO) ネッサ BB S1102MMH

ヒラメ狙いのサーフジギングに適しているショアジギングロッド。全長3.4mのロングロッドで、遠投性を重視したい方におすすめのモデルです。ロングレングスはキャスト後に縦方向のアクションを演出しやすく、幅のあるジャークとフォールでヒラメを誘います。

ロングロッドながら独自の強化構造「ハイパワーX」の搭載により、軽快なキャストフィールと操作性を実現。粘り重視のベリーで大型ヒラメのファイトをしっかりと受け止めます。3ピース仕様で仕舞寸法120.3cmと、コンパクトに収納できるのも魅力です。


シマノ(SHIMANO) ソルティーアドバンス ショアジギング S100M

全28アイテムをラインナップしている「ソルティーアドバンス」のショアジギングロッドです。全長3.05m、硬さMとオールラウンドに使いやすい仕様。適合ジグウエイト最大80gと、ライトショアジギングにおすすめのモデルです。

買い求めやすい手頃な価格も魅力。また、軽さやシャープさ、パワーなどバランスに優れており、初心者のはじめての1本としても適しています。ガイドにはライントラブルを軽減する「ステンレスフレームKガイド」を搭載。とくに、摩擦抵抗の大きいPEラインにマッチします。


シマノ(SHIMANO) ボーダレス 並継キャスティング仕様 305H2

3本継ぎ構造で、各ピースがスイングやリリースの能力を高めるショアジギングロッド。自重が210gと軽めのため、操作しやすいのが特徴です。ジグ重量はMAX48gで、磯や堤防でのライトショアジギングで手軽に飛距離を出したい場合の使用に適しています。

また、ルアーやエサ釣りを問わず対応可能。さらに、ショアジギングに限らず、幅広いシーンで使えます。手軽に使いやすいうえ遠投性やキャスティング性能に優れた、おすすめのショアジギングロッドです。


ダイワ(Daiwa) ショアジギングロッド ショアスパルタン BT 100HH


ハイグレードカーボン「HVFナノプラス」を使用しているショアジギングロッド。軽量かつしなやかな継ぎ構造「V-ジョイントα」など、最先端テクノロジーをふんだんに取り入れたハイエンドモデルです。

全長3.05m、硬さHHで沖磯での中型青物狙いにおすすめ。80~100gのメタルジグや60g程度のプラグの使用に適しています。また、大物の引きに対応する「ロングフォアグリップ」を採用。さらに、キャストの精度を高める細身のリールシートを搭載しているのもポイントです。


ダイワ(Daiwa) ジグキャスターライト 93L

シーバスロッドをベースとして設計された軽量なショアジギングロッド。全長2.82mのショートロッドで自重160gと、初心者に扱いやすいおすすめのモデルです。適合ジグ重量5~30gで、小型青物・カサゴ・タチウオ狙いのライトショアジギングに適しています。

食い込みと粘りを重視した細身設計で、弾きやすいバイトもしっかりとキャッチ。また、ジギングに慣れていない方でもシャクリの楽なレギュラーテーパーを採用しています。買い求めやすい低価格も魅力です。


ダイワ(Daiwa) ジグキャスターTM 100M-3

振り出しタイプのショアジギングロッドです。仕舞い寸法113cmのコンパクトな3本継ぎ仕様。持ち運びやすさや収納性を重視したい方におすすめのモデルです。ガイドにラインを通しやすいため、初心者用としても適しています。

元ガイドに折りたたみ式の「WFMタイプ」を採用しているのもポイントです。また、磯用のロッドケースにすっきりと収納しやすく便利。大型のフォアグリップを搭載し、男性はもちろん女性でも快適にシャクリやすいおすすめのモデルです。