キャニスター掃除機のおすすめランキング15選。パワフルに吸引できるアイテム
掃除機(クリーナー)キャニスターサイクロン掃除機
掃除機(クリーナー)のイメージ

手元が軽くて疲れにくい「キャニスター掃除機」。最近では、小型化と軽量化が進み、持ち運びしやすく収納に便利なモデルが増えています。スティック掃除機に比べ吸引力や集塵容量が大きいモノが多く、メインの掃除機として人気です。

そこで今回は、おすすめのキャニスター掃除機をランキング形式でご紹介します。気になりがちな排気の汚れやニオイを軽減できるモデルもあるので、ぜひチェックしてみてください。

目次
キャニスター掃除機とは?
キャニスター掃除機の選び方
キャニスター掃除機のおすすめメーカー
キャニスター掃除機のおすすめランキング


キャニスター掃除機とは?




「キャニスター掃除機」とは、車輪付きの本体を床に置いて転がしながら使用するタイプの掃除機です。スティック掃除機と比較すると、全体的なサイズが大きいのが特徴。その分、パワフルなモーターや集塵容量の大きなダストボックスを搭載したモノが多くラインナップされています。

高い吸引力のある掃除機は本体が重くなり、掃除中に腕が疲れやすいのが難点。しかし、キャニスター掃除機なら本体の重さが気になりにくく、吸引力を重視する方におすすめです。

キャニスター掃除機の選び方
集塵方法をチェック
お手入れも簡単な「紙パック式」




「紙パック式」は紙パックの中にゴミが吸い込まれ、収容されるタイプ。ゴミがいっぱいになると、紙パックごと取り出してゴミ箱へ捨てるだけなので簡単です。ゴミ捨てや定期的なお手入れが簡単なキャニスター掃除機を探している方に適しています。

ゴミをまとまった状態で捨てられるため、ほこりの舞い散りが気になりにくいのもポイント。また、フィルターが紙パックに内蔵されており、ゴミ捨て以外のお手入れが必要ないので便利です。

一方、新しい紙パックが必要なため、ランニングコストがかかるのがデメリット。紙パックにゴミが入りすぎると、吸引力が低下する原因になることにも留意しておきましょう。

ランニングコストに優れた「サイクロン式




吸引した空気を回転させて、遠心力によりゴミを分離する「サイクロン式」。ゴミは本体のダストカップに溜まり、空気は掃除機の外へ排出される仕組みを採用しています。空気がゴミの中を通過しないため、排気される空気がきれいなのが特徴です。

また、ゴミ捨てはダストボックスのゴミをゴミ箱へ捨てるだけなので、ランニングコストを抑えられるのも魅力。ただし、ゴミがばらばらになりやすく、ゴミ捨ての際はほこりの舞い散りに配慮する必要があります。

なお、ダストボックスやフィルターは定期的なお手入れが必要。最近では、お手入れを軽減できるフィルターレスタイプもラインナップされています。

電源方式をチェック
運転時間を気にせず使える「コード式」




「コード式」は、コンセントにコードを差し込んで使用するタイプです。コンセントから安定した電力を供給できるので、運転時間を問わずに使用できるのがメリット。また、充電式のように充電する手間や、バッテリー交換が必要ないのもポイントです。

なお、コードが届かない場所で使用できないのが難点。コンセントが遠い場所や、家具が多くコードが引っかかりやすい場所での使用には注意が必要です。

部屋の移動時にコードの抜き差し不要な「コードレス」




「コードレス式」は、充電式のバッテリーから電力を供給するタイプです。コンセントにコードを差す必要がなく、場所を問わずに使用できるのがメリット。コードのからまりを気にせず自由に動き回れるので、家具が多い場所でも掃除がはかどります。

なお、バッテリーの容量や消費電力により、連続稼働できる時間に限界があるのがデメリット。家中をまとめて掃除する場合、あまりじっくり時間をかけられないため留意しておきましょう。

ヘッドブラシの形状特徴をチェック
自走式パワーブラシ



「自走式パワーブラシ」は、ヘッドに内蔵されたモーターによりブラシをパワフルに回転させることで、前に進むのをサポートするのが特徴。カーペットや畳など滑りにくい場所を、軽い力で押すだけで掃除できるのがメリットです。

また、ブラシの回転により床の隙間にたまったゴミやホコリをかき出せるので、きれいに掃除できるのもポイント。カーペットやじゅうたんなどの上をラクに掃除したい方や、ゴミを吸い取る能力が高いキャニスター掃除機を探している方はチェックしてみてください。

パワーブラシ




「パワーブラシ」は、ヘッドに内蔵したモーターによってブラシが回転し、床の細かいゴミをかき取りながら掃除できるタイプ。しっかりと床の汚れを吸い取れるキャニスター掃除機を探している方に適しています。

自走式のように前進をサポートする機能は付いていませんが、カーペットや畳の上に落ちたゴミまで吸い取りやすく、掃除能力の高いタイプとしておすすめです。

タービンブラシ




「タービンブラシ」は、ゴミの吸引に伴いヘッドのブラシを回転させるタイプ。モーターがない分ヘッドが軽く、価格も安い傾向にあるのが特徴です。

一方、パワーブラシのようにモーターで回転するわけではないため、ゴミをかき取る能力はやや劣ります。フローリングをメインに掃除する方や、お手頃なキャニスター掃除機を探している方はチェックしてみてください。

フロアブラシ




「フロアブラシ」は、回転ブラシではなく幅の広い長細いブラシをヘッドに搭載したタイプ。回転しないのでゴミをかきこむ力は強くありませんが、リーズナブルなモノが多くラインナップされています。

回転ブラシやモーターがなく、ヘッドが軽量で操縦しやすいのも魅力。家具の上など高い場所の掃除にも適しています。

吸引力重視なら「吸込仕事率」をチェック




キャニスター掃除機の吸引力を重視したい方は、「吸込仕事率」を要チェック。吸込仕事率とは、掃除機の吸引力の高さを示す数値です。数字が大きいほど、吸引力に優れていることを意味します。

吸込仕事率は「W」の単位で表示され、キャニスター掃除機では、100〜300W程度のモノが主流。なかには、600Wの吸引力を備えたモデルもラインナップされているので、ぜひチェックしてみてください。

本体サイズと重量をチェック



収納しやすいキャニスター掃除機を探している方は、サイズも要チェック。本体を縦置きできるモノなら、より省スペースで収納できます。アタッチメントやホースの収納のしやすさも確認して選びましょう。

また、従来のキャニスター掃除機は重いモノが多く扱いにくいのが難点でしたが、最近では2〜4kgのモノもラインナップされており、軽量化が進んでいます。階段を使った移動が多い方や本体を持ち上げて高い場所を掃除したい方は、2kg前後の軽量モデルがおすすめです。

キャニスター掃除機のおすすめメーカー
パナソニック(Panasonic)



パナソニック」は、「A Better Life, A Better World」をブランドスローガンにかかげる日本を代表する総合家電メーカー。生活に役立つ便利機能を豊富に搭載した高機能な製品を数多く展開しているのも特徴です。

キャニスター掃除機では、微細なゴミまで残さず掃除できる「クリーンセンサー」や、毛やゴミが付着するのを予防できる「からまないブラシ」を搭載したモデルが人気。ハウスダストが気になる方や、お手入れがラクなキャニスター掃除機を探している方はチェックしてみてください。

三菱電機(MITSUBISHI)




三菱電機」は、住宅設備・映像機器・生活家電など幅広く展開する日本の大手総合電機メーカーです。キャニスター掃除機の「Be-K」シリーズでは、コンパクトながら吸引力の高いモデルを多数ラインナップしています。

微細なゴミも逃さず捕らえる「クリーン排気システム」を搭載したモデルも存在。排気の汚れやニオイにも配慮されているおすすめのメーカーです。

ダイソン(dyson)




「ダイソン」は、サイクロン式掃除機を初めて開発したことで有名なイギリスの電気機器メーカーです。高速回転するパワフルなモーターにより高い吸引力を実現し、ゴミを吸っても吸引力を長く維持できるキャニスター掃除機を数多く展開しています。

フィルター交換が必要なく、1年に1回程度水洗いするだけできれいに保てる「プレモーターフィルター」を搭載したモデルも人気。機能性に優れた掃除機を探している方におすすめです。

キャニスター掃除機のおすすめランキング
第1位 ダイソン(dyson) Dyson Ball Fluffy CY24FF

独自の「Ballテクノロジー」により、床の障害物を簡単に避けられるキャニスター掃除機です。回転半径が小さく、小回りが効きやすいのが特徴。家具の多い場所を掃除したい方におすすめです。

直径約8.5cmと小型ながら、パワフルな吸引力を発揮する「ダイソンデジタルモーターV4」を搭載しています。また、パワーブラシ付きの「ソフトローラークリーナーヘッド」が床に密着。2種類の素材を採用したブラシにより、ゴミを強力に吸い取れるのが魅力です。

24個のサイクロンにより、空気中の微細なゴミをしっかりと分離。微細なゴミをしっかりと捕らえる「プレモーターフィルター」も搭載し、クリーンな排気を実現しているおすすめのモデルです。


第2位 パナソニック(Panasonic) 電気掃除機 MC-JP830K

「クリーンセンサー」を搭載し、微細なゴミまでしっかりと掃除できるキャニスター掃除機です。ホース部に搭載された高速赤外線センサーが約20μmの微細なゴミを検知し、ランプの点灯で通知します。

紙パック式を採用しており、吸い取ったゴミは「逃がさんパック」に収容。約0.5μm以上の微細なゴミを99.9%捕らえると謳っており、排気の汚れが気になりにくいのも魅力です。

本体の重さが約2kgと比較的軽く、持ち運びやすいのもメリット。ノズル・延長管・ホースを合わせた重さも約1.5kgと軽量で、階段の上や高い場所もラクに掃除できます。

ノズルのパワーブラシには「からまないブラシ」を採用。髪の毛や糸くずの付着を軽減し、お手入れの手間を軽減できるのもポイントです。



第3位 パナソニック(Panasonic) 紙パック式掃除機 MC-PK21G

インテリアに合わせやすい色合いが魅力的な、紙パック式のキャニスター掃除機です。本体の重さが約2.7kgと軽量ながら、最大吸込仕事率600Wのパワフルな吸引力を実現。自走式の「小型軽量パワーノズル」により、軽い力でスムーズに掃除できるのも魅力です。

ノズルに「エアダストキャッチャー」を搭載しているのもポイント。床上約30cm以内に浮遊するハウスダストなども吸い取ります。壁にブラシがぴったりと届く構造で、ゴミがたまりやすい壁際をしっかりと掃除したい方にもおすすめです。

ゴミを検知し、ランプの点灯で通知する便利な「クリーンセンサー」も搭載。部屋のすみずみまでしっかりと掃除できるキャニスター掃除機を探している方は、ぜひチェックしてみてください。



第4位 日立(HITACHI) サイクロン式クリーナー パワかるサイクロン CV-SP300G

最大吸込仕事率300Wとパワフルながら、最大運転音が約59dBと静音性に優れたキャニスター掃除機。重さが約2.5kgと軽量なうえ、自走式パワーブラシを採用しているのでカーペットの上もラクに掃除できます。

ヘッド内の圧力を調節し、床への張り付き過ぎを抑える「ダブルシンクロフラップ」を採用しているのもポイント。押すときも引くときも軽い力で操作できます。

ヘッドの動きがしばらく止まると自動で運転を停止する「アイドリング&ストップ」と、床質に合わせてブラシの回転を自動コントロールする「ecoこれっきり」機能も搭載。節電にも配慮されたおすすめのモデルです。



第5位 東芝(TOSHIBA) サイクロンクリーナー トルネオ VC-SG910X

コロンとしたおしゃれなデザインが特徴的なサイクロン式のキャニスター掃除機。コンパクトなので狭い場所を掃除しやすいうえ、省スペースで収納できるのも魅力です。重さも約2.3kgと軽量。段差や階段もラクに移動できます。

自走式の「ラクトルパワーヘッド」を搭載。軽い力で操縦できるだけでなく、吸い込み幅が広い構造で、広範囲のゴミを吸い取れるのもメリットです。よりスピーディーに掃除を終わらせたい方にも適しています。

ゴミの有無をランプの点灯で通知する「ゴミ残しまセンサー」も便利。家具の下を掃除する際に重宝します。また、ゴミを7分の1に圧縮することで、ゴミ捨ての際にゴミが舞い散りにくいのもポイントです。



第6位 日立(HITACHI) 紙パック式クリーナー CV-KV70G

最大吸込仕事率600Wの高い吸引力と、約1.3Lの大きな集塵容量を有したキャニスター掃除機です。タービンブラシを採用した「パワフルエアーヘッド」を搭載。床の隙間に落ちたゴミもかき上げながらきれいに吸い取れます。

手元操作で左右90°にヘッドの向きを変えられる「クルッとヘッド」機能により、狭い場所でもラクに操縦できるのもメリット。また、「ペタリンコ構造」により、家具下に高さ約8cm以上の隙間があればヘッドが浮かずに奥まで掃除できます。



第7位 三菱電機( MITSUBISHI) 掃除機 Be-Kシリーズ TC-EM2X

ヘッドに「アレルパンチ植毛」を搭載しているサイクロン式のキャニスター掃除機です。アレル物質を抑制しながら掃除できると謳っているのが特徴。「エアハウスダスト吸引」機能により、舞い上がった微細なゴミも吸い取ります。

フラットヘッドにより、家具下の高さ約10cm以上の隙間も掃除可能。また、「壁ぎわすっきりバンパー」を搭載し、すみのゴミまできれいに吸い取れるのもメリットです。

4層フィルターで約0.5μm以上のゴミを逃さず捕らえると謳う「クリーン排気システム」を搭載しているのもポイント。さらに、「ティッシュdeガード」に対応しており、サイクロンボックスにティッシュをセットすればフィルターのお手入れ回数を軽減できるのも魅力です。



第8位 東芝(TOSHIBA) 紙パック式クリーナー VC-PH9

「らくわざフリーグリップ」を搭載し、握りやすさに配慮されたキャニスター掃除機です。手首や腕の負担が少なく、操作しやすいのがメリット。手首のひねりに合わせてヘッドが左右90°まで回転するので、狭い場所もラクに掃除できます。

軽い力で操作できる自走式「カーボンヘッド」を搭載。最大350Wの高い吸引力とブラシの回転により、微細なゴミまでしっかりと吸い取れるのも魅力です。

家具の隙間やソファーの上の掃除に便利な「2WAYブラシ」も付属しています。本体は約2.3kgと軽量で持ち上げやすく、家具の上の掃除にもおすすめです。床だけでなく、部屋中をくまなく掃除できるキャニスター掃除機を探している方はチェックしてみてください。



第9位 パナソニック(Panasonic) サイクロン式掃除機 プチサイクロン MC-SR580K

ダストボックス内部を約2年間お手入れしなくても済むキャニスター掃除機です。フィルターレスの「ダブルメタルサイクロン」を採用。静電気を抑制する「ステンレスガード」が、ゴミの付着を予防しながら空気中のゴミをしっかりと分離します。

また、ヘッドには「からまないブラシ」を採用。毛などのからみつきが少なくお手入れがラクなので、ペットを飼っている方にもおすすめです。



第10位 アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 軽量紙パッククリーナー パワーヘッド IC-BTP3

自走式パワーブラシを搭載しており、ラクに操作できるサイクロン式のキャニスター掃除機です。ヘッド内部のサイクロン気流により、微細なホコリもしっかり吸い取れます。

本体・ホース・延長管・ヘッドを含めても約3.1kgと軽量なのもポイント。本体重量は約1.8kgと軽く、片手でもラクに持ち上げられます。高い場所を掃除したり、階段で移動したりすることが多い方にもおすすめです。

また、コンパクトなので省スペースで収納できるのも魅力。狭い場所でも掃除しやすいモデルを探している方は、ぜひチェックしてみてください。



第11位 シャープ(SHARP) 遠心分離サイクロン掃除機 EC-MS320

狭い場所もスムーズに移動しやすいキャニスター掃除機です。本体サイズが幅17.7×奥行30.4×高さ23.9cmとコンパクト。大きな車輪を搭載しているのでつまずきにくく、家具の多い場所を掃除したい方にもおすすめです。

「自走パワーアシスト」機能により、ヘッドを軽い力で操縦できるのもメリット。また、「から拭きパワーブラシ」を採用し、フローリングの皮脂汚れなども拭き取れます。ブラシは取り外して丸洗いできるため衛生的です。

フローリングやカーペットなど、床面に合わせて運転を自動調節する「自動エコモード」も搭載。消費電力にも配慮されたおすすめのモデルです。



第12位 三菱電機( MITSUBISHI) 掃除機 Be-Kシリーズ TC-FJ2X-C

機能がシンプルで使いやすい紙パック式のキャニスター掃除機。本体が約2.4kgと軽量ながら、最大吸込仕事率500Wの高い吸引力を実現しているのが特徴です。

タービンブラシを搭載したヘッドにより、効率的にゴミを吸い取るのもポイント。また、「フラットヘッド機構」を採用しているため、家具の下を掃除しやすいのも魅力です。さらに、微細なゴミを捕らえる「クリーン排気システム」により、排気の汚れを軽減して快適に使用できます。



第13位 シャープ(SHARP) コードレスキャニスターサイクロン掃除機 RACTIVE Air プレミアムパッケージモデル EC-AS710

2つのバッテリーを備えたコードレスタイプのキャニスター掃除機です。弱モードなら最大1時間の連続稼働が可能。約80分の急速充電に対応しており、頻繁に掃除したい方に適しています。

「大風量高圧3Dファンモーター」と、自走式パワーブラシを搭載したヘッドにより高い吸引力を実現。細かいゴミなどもしっかりとキャッチします。

パイプを立てるとヘッドが自立する「マジックバランス」を採用。また、自立すると運転を自動停止、パイプを寝かすと運転を再開する「スタンバイ機能」も備えています。機能性に優れたおすすめのモデルです。



第14位 パナソニック(Panasonic) 電気掃除機 MC-HS500G

コード式でもコードレスでも使用できるキャニスター掃除機。時間をかけてしっかり掃除したい場合はコード付き、コンセントのない部屋はコードレスといったように、シーンに合わせて使い分けられるのが特徴です。

軽い力で操作できるパワフル自走ノズルを搭載。回転するブラシにより、細かいホコリなどもしっかりと吸い取れます。また、微細なゴミを検知してランプで通知する「ハウスダスト発見センサー」や、暗い場所を掃除しやすい「LEDナビライト」など、便利な機能が充実しているのも魅力です。


第15位 アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 紙パッククリーナー IC-B102

低価格ながら、アタッチメントが充実した紙パック式の掃除機です。長さを最大75cmまで伸ばせるパイプに加え、ブラシノズルとすきまノズルを使い分けられる「2WAYノズル」が付属。重量は約2.9kgと軽量で、高い場所や家具の上もラクに掃除できます。

吸引力は、ゴミの量などに合わせて2段階に調節可能。最大吸込仕事率200Wの吸引力でゴミを吸い取ります。また、紙パックのゴミ捨てのタイミングをランプで知らせる便利な機能も搭載。使いやすさにも配慮されたおすすめのモデルです。



ゴミを強力に吸い取るキャニスター掃除機。吸引力が高い掃除機ほど運転音も大きくなる傾向があるため、ペットや小さな子供がいる家庭、音が伝わりやすいマンションなどでは、60dB以下の静音性の高いモデルがおすすめです。ぜひ本記事を参考にして、お気に入りの1台を見つけてみてください。








吸い込みも拭き取りもお任せ。掃除をラクにする拭き掃除機「スイフキー」
掃除機(クリーナー)生活家電

拭き掃除も同時にできる!

床掃除をする際に活躍する掃除機。日常的によく使うモノなので、吸引力の高さや連続使用時間の長さなど、性能の違いを吟味してから購入したいという方も多いかと思います。そこで今回は、従来の吸い取り機能だけでなく、シートを取りつけて拭き取りもできるコードレス掃除機「スイフキー(Swifky)」をご紹介します。

吸い取りと拭き取りが同時にできる掃除機「スイフキー(Swifky)」

スイフキーは掃除機のヘッド部分にワイパーシートの取り付けることで、ゴミの吸い取りだけでなく汚れの拭き取りも可能な「拭き掃除機」です。コードレスタイプのため、部屋間の移動にも便利。自宅内のさまざまな場所で気軽に掃除できるところも魅力です。

スイフキーの特徴

ワイパーヘッド搭載
本体にはワイパーヘッドが搭載されており、拭き掃除をする際は市販のワイパーシートをセットするだけでOK。ワイパーシートはドライとウェットの両方に対応します。

スティックとハンディの2WAYスタイル
パイプハンドルを外すことでスティックタイプから、ハンディタイプの掃除機として使えます。また、製品の重量は1.4kgと軽量でヘッドは上下左右に可動するため、階段などの狭い場所でも使いやすいところも魅力。なお、連続使用時間は約20分、約4時間で満充電となります。

お手入れがラク
ダストケースが搭載されているため、ゴミを吸い込む紙カップは不要。吸い込んだゴミはダストーケースを外してゴミ箱に入れ、ダストケースとフィルターは水洗い可能なのでお手入れの手間がかからないところもポイントです。

コードレス拭き掃除機 スイフキー


吸い込みはもちろん、拭き掃除も同時にできる便利な掃除機「スイフキー」。忙しい日々のストレスも緩和してくれそうなアイテムです。自分での購入はもちろん、仕事や家事を頑張っている大切な方へのプレゼントとして贈るのもいいかもしれません。